top of page
小林フミトモ

ギターでドレミファソラシドの弾き方

更新日:2022年10月12日

僕が一番最初にギターで弾いたのは、「ドレミファソラシド」です。

基本中の基本ですが、弦を押さえピッキングして音が鳴る事が、凄い嬉しくて何回も弾いてました。

多分ギター初心者の方も、まずは「ドレミファソラシド」を弾くと思いますので、この弾き方のポイントを、分かりやすくお伝えしようと思います。

よくレッスン教材などで見かける「ドレミファソラシド」は、開放弦を入れたこのバージョンが多いかと思います。

指はこんな感じ。※開は開放弦(0f)の意味です。

こんな感じで5弦3fから「ドレミファソラシド」と弾いて練習する方が多いと思います。1番最初はこれでOKですが、ここに1つ大きな問題があります。

この弾き方だと小指を使わないんですよ!ギターを弾くのに小指は凄い重要になってきます。ですので、どうせ「ドレミファソラシド」を弾くなら、全部の指を使った方が、僕は効果的かなと思います。

そこでオススメな「ドレミファソラシド」の弾き方はこちら

開放弦を無くした「ドレミファソラシド」です。指の位置はこんな感じ

最初の開放弦ありの「ドレミファソラシド」に比べると、小指を沢山使うので、ワンランク上の「ドレミファソラシド」になると思います。

これを指のストレッチ感覚で弾くと、小指の強化にも繋がります。

小指は一番力が入りにくい指です。ですので、一番最初に弾くであろう、「ドレミファソラシド」をこのバージョンで弾いて、小指を慣らす事をオススメします。


他にも効率良くギター上達する練習方法や、コードを綺麗に鳴らす手首の角度、親指の位置、一人ではどうしても越えられない壁を、レッスンで必ず上達させますので、ギター上達したい方は無料体験レッスンから、お気軽にお申込みください。

 

閲覧数:140,092回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page