今年は暑いですね。と毎年言ってますが、今年は本当に暑いですね。ボクシングの山根会長くらい熱いです。
先日、生徒さんから「ギターを弾く時、音のポジションはやっぱり、全部暗記しないとダメですか?」と質問され、すごい戸惑ってしまいました。なぜなら
暗記してないからです。
もっと言うと、暗記というより、指が勝手に覚えてるという感じで、何弦何フレットは何の音?と質問されると、ギターを持たないと答えられない感じです。
でも逆にギターを持つと、このkeyなら、ここと、あそこと、そこに1度の音があるから、そこからスケールをなぞれば、自然と音の配置が分かるって感じです。
大切なのは、1度の音がどこにあるか把握する事です。
今日はその1度の音を瞬時に見つけるコツを書きたいと思います。
まずギターにはオクターブ奏法ってのがあります。そしてオクターブ奏法は、弦の組み合わせ方によって、指のフォームが変わってきます。
そのフォームは大きく分けて4つあり、
■6弦と4弦。5弦と3弦のオクターブ奏法フォーム(1)
■4弦と2弦。3弦と1弦のオクターブ奏法フォーム(2)
■4弦と1弦。5弦と2弦のオクターブフォーム(3)
■6弦と3弦のオクターブフォーム(4)
この指のフォームを使い指板上の1度の音を探し、そこからスケールを弾けば、自然と全ての音が見えてくる。といった感じです。
例えば、Gの1度の音は6弦3Fにあります。そこから、この4つのフォームを使い、ギター指板上にある、Gの1度の音を、探していきます。
6弦からなので、ここは単純に1つ目のフォーム(6弦と4弦)を使います。そうするとこのフォーム。
そうです。4弦5FもGの音になります。まずこのフォームを覚えてください。そして4弦から更にオクターブ違いで、3つ目のフォーム(4弦と1弦)を使います。
1弦3FにもGがありました。あ、でも4弦という事は2つ目のフォーム(4弦と2弦)も使えます。
2弦8FここにもG。そして更にハイポジの方に移動し、3つ目のフォーム(5弦と2弦)
5弦10Fまで来ました。5弦という事は1つ目のフォーム(5弦と3弦)が使えるので、
3弦12FもG。てな感じでオクターブ奏法のフォームを使い、どんどんフレットを移動し、フレット全体のGのポジションを把握していきます。
ざっくりですが指板上にあるGの配置はこうなります。
12F以上のハイポジションも同じフォームで探し出す事も可能で、開放弦も同様です。
1度の音が把握できたら、そこを基準に3度、5度、7度、など見つけやすくなるので、まずは1度の音を、オクターブ奏法フォームを使って探し出してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ギター教室、レッスンスタジオの詳細を分かりやすくしました。もしお近くにお住まいで、ギターをスタジオでレッスン受けたいなという方は、ぜひ各スタジオの詳細をチェックしてみてください。
スタジオ内の写真など見れますので、雰囲気が伝わると思います。
から選べます。狛江店凄いです。何故なら、なんとBarがあるからです。生徒さんによっては、レッスン終わってから一杯飲みながら、ギターの話や全く関係ない話などしています。
ぜひ各スタジオの雰囲気を見てください。
Comentários