top of page

ギター弦の張り替え

  • 小林フミトモ
  • 2018年7月8日
  • 読了時間: 3分

ただいまカッティングフレーズ集を製作中です。今日はそのレコーディングだったので、弦を新しく張り替えたのですが、せっかくなので、僕流の弦の張り替えを紹介しようと思います。

まず!ニッパーとテープを用意してください。

そして、6弦から1弦まで弦をゆるめます。音が鳴らなくなる位ゆるめます。そしてここでニッパーの登場です!ゆるめた弦を6弦から1弦までニッパーで切ってきます。僕はこの辺りで切ります。

そしてペグ側とブリッジ側から弦を外します。全部の弦を外したら、先ほど用意したテープに巻きつけます。

特にプレーン弦(1〜3弦)がフローリングや、畳の隙間に入ってしまい、後で足で踏んで怪我をするって事が何回かあったので、テープに巻きつけ弦を逃がさないようにします。特に小さいお子さんやペットがいる方は、絶対にやってほしいです。弦の張り替えに集中して、古い弦の処理を後回しにしてしまうんですよね。

そして、新しい弦を張っていくのですが、ブリッジ側から弦をスルスルっと入れていきます。そして、ペグの方に引っ張っていきます。

6弦を張る時は4弦のペグポストあたりまで弦を伸ばし、その先を切ります。5弦の時は3弦ペグポストあたりまで伸ばします。要は2つ先のペグポストを目印にし、そこまで弦を伸ばし、その先を切る感じです。

切った弦もまとめてテープ!ここ大事!

あとはペグポストに弦を通し、ペグをくるくる巻くと、ゆるんでいる弦に張りが出て、音が鳴ってきます。そしてある程度、音が鳴ってきたら、次は弦をストレッチします。

指で弦を引っ張る感じです。このストレッチをしないと、チューニングしても音がすぐに狂ってしまうので、しっかり弦をストレッチしてください。チョーキングでのストレッチもあるのですが僕は直接、弦を指で引っ張るストレッチをお勧めします。

あとは細かくチューニングして出来上がりです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。感想などありましたら下記アドレスまでお気軽にどうぞ。↓

※ギター個人レッスンしてます!!

得意なジャンルはRock、HardRock、

Punk、Ska、MixtureRock、

などのラウド系です。

弾きたい曲や学びたい事を中心に、

ギター基礎も同時にレッスンしてます。

また家でも復習できるよう生徒様専用の

ギター基礎レッスン動画(YouTube限定公開)や

TAB譜面も無料でお渡し致しますので

弾きたい曲がすぐ弾けて楽しく♪確実にギターが上達するレッスン

内容となってます!

良かったらチェックしてみてください。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓

バイトーン音楽教室 ギターレッスン

(新宿 下北沢 梅ヶ丘 経堂 狛江 登戸 生田 町田 skype)

バイトーン音楽教室 作曲レッスン

(新宿 下北沢 梅ヶ丘 経堂 狛江 登戸 生田 町田 skype)

無料体験レッスンお申し込み

感想や質問などありましたらこちらにご連絡ください

YouTubeチャンネル (登録すると最新動画をお届けできます)

Facebook

Comments


bottom of page