裏技的なFコードの押さえ方
実はプロギタリストもこっそりやっている、裏技的なFコードの押さえ方があります。
Fコードで挫折しそうな方、ぜひ一度試してほしいです。
Fは人差し指でセーハします。このセーハが難しく、どうやっても音がうまく鳴らない。こうかな?こうかな?と色々角度を変えたり、試行錯誤して徐々に音が鳴るのですが、その前に諦めてしまう方が、本当に多いです。
セーハは手首も疲れてくるし、指もドンドン痛くなってくるし、言われた通りやっているのに出来ない不甲斐なさだけが、積もっていきます。
そもそも、人差し指をセーハするという指の使い方を、日常でやらないので、出来なくて超当たり前です。言われて直ぐに出来たら、僕の仕事が無くなります。
そこで一番ややこしい原因である、セーハを取り除いた、Fコードをオススメします。
冒頭でも言いましたが、プロの方もよくやっている押さえ方です。
まず普通のFはこうです。