top of page

2つのコードの形だけで全てのメジャーコードを押さえられます

コードは色んな指の形があり、覚えるの大変そうと思われがちですが、実はたった2つの形で、全てのメジャーコードが弾けます。

オープンコード(開放弦を含んだコード)のC、D、E、Gなど指の形が違うので、これだけ見ても、うわーなんかギターって大変そう!といきなり大きい壁が目の前に現れた感じがしますが、大丈夫です。コードの形をたった2つ覚えるだけです。

ギターは開放弦があるのでややこしいだけで、全然難しくないんです。ですので、このややこしい原因である、開放弦を無くした指の形で覚えれば、全てのメジャーコードを簡単に覚える事ができます。

まず1つ目の指の形ですが、5弦をルートにした指の形です。

そして2つ目は6弦をルートにした指の形です。

この2つの形を使い、あとはフレットの位置を移動するだけで、コードが勝手に変わってくれます。便利ー!!これでよく使う、CDEFGABのメジャーコードを作っていきます。

まずは良く使うCコードから。最初の5弦ルートの指の形を使って、人差し指を3Fに移動します。そうするとこうなります。

人差し指を3Fに移動すると、他の指は自然と5Fに来ます。これでCメジャーコードの出来上がりです。

そしてこの形のまま、次は人差し指を5Fに移動します。そうするとこうなります。

Dメジャーコードの出来上がりです。 形は崩さずフレットを移動するだけです。そして更に人差し指を7Fに移動するとこうなります。

Eメジャーコードの出来上がりです。ここまでハイポジションに来たら、フレットの幅が狭くなってくるので、ローポジションへ移動します。そしてここから6弦ルートの指の形が登場し、人差し指を1Fに移動します。

この指の形は、見覚えあると思いますが、Fメジャーコードです。6弦ルートはこの形のまま移動していきます。そしてこのまま人差し指を3Fに移動するとこうなります。

Gメジャーコード。開放弦を使ったGではなく、Fの形をそのまま移動しただけです。開放弦を使ったGと、音の並びは違いますが、使ってる音は全く一緒です。

そして、このまま人差し指を5Fに移動すると、

Aメジャーコードの出来上がりです。そしてこのまま人差し指を7Fに移動すると、Bメジャーコードになるのですが、ここであえて5弦ルートの指の形に戻します。

そうすると、人差し指が5弦2F、他の指は4Fの位置になります。

これも立派なBメジャーコードになります。 ここまで来たら、あとは人差し指を3Fに移動して、Cメジャーコードに戻ってきて、永遠に循環させる事ができます。

これで、CDEFGABのコードが弾けます。

♯系のコードにしたい場合は、♯は半音上がる、♭は半音下がるという意味なので、指の形をそのまま半音分(1フレット分)移動するだけです。

例えばC♯メジャーコード。

Cメジャーコードは人差し指が3Fで他の指は5Fです。C♯メジャーコードはそのまま半音分(1フレット分)移動するだけなので、人差し指が4Fで他の指は6Fに来ます。これでCメジャーコードが半音分上がり、C♯メジャーコードの出来上がりです。

ようは真横に移動するだけです。D♯も同様でDの位置から真横に移動するだけ。

6弦の指の形も同様です。F♯はFの形のまま真横に移動。G♯もGの形のまま真横に移動。

これを全部繰り返すと、全てのメジャーコードが押さえられます。たった2つの指の形だけで、♯系のコード含め、12個のメジャーコードが弾ける事になります。

大事なのは、

5弦ルートの指の形

6弦ルートの指の形

この2つの形を覚えるだけです。

色んなコードが弾けると、凄い楽しくなります。その楽しさがギター上達の源だと僕は思いますので、この2つの形を使って、弾けなかったコードの響きを楽しんでください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

バイトーン音楽教室

■オンラインギターレッスン

閲覧数:387回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page