皆様。お疲れ様です。私事で大変恐縮ですが7月12日に次男が産まれました。
1歩1歩地道に進み、それが太く羽ばたくように。。。という願いを込めて、
「歩羽太ふうた」と命名しました。
産まれてすぐに抱きかかえたのですが、まず思った事が、
「軽!」
でした。毎日のように、長男(3歳)を抱っこしてたので、赤ちゃんがこんなにも軽いという事を忘れていました。まるで綿あめを抱いた感覚。
慣れって凄いですね。
慣れで思い出したのですが、僕はいつもフェンダーを使っています。ギブソンも持っているのですが、8割フェンダーを使っています。
レッスンを受講されてる方もフェンダーが多いのですが、レッスン初日くらいに1度だけ生徒さんのギターを弾きます。
理由は、そのギターの弾き具合を確認し、そのギターに合った、指の角度や力加減などを細かく伝えれるように、1度だけ弾かせてもらってます。
先日、入会された方にも「すいません。1度そのギターを弾いてもいいですか?」と了解を得て試奏したら、2弦だけ凄い弾きにくいんです。
これ何故だと思います?
2弦だけです。買ったばかりのギターで弦を張り替えていない状態です。。
ここで問題です!
なぜ2弦だけ弾きにくいんでしょうか?
正解した方には、今発売中の
「基礎も学べるカッティングフレーズ集」をプレゼント!しかも特典付き!
この教材をすでに持っている方には、どうしようかな。。。
オンライン(skypeなど)で1時間無料でレッスンします!
そんなのいらないから、答えさせてくれ!って方も大歓迎です。
答えは、フェイスブック、ツイッター、アメブロの各コメント欄でお願いします。
正解は後日発表致します。期限は7月29日(日)まで!フフフのフ。
たまにはこういうのも楽しいですね。
発売中!7月29日まで特典付き!
Comments